大きな声では言えない生保会社の裏事情~バックナンバー~

大きな声では言えない生保会社の裏事情 ~vol.03~

大きな声では言えない生保会社の裏事情~バックナンバー~
スポンサーリンク

大きな声では言えない生保会社の裏事情 ~vol.03~

前号の訂正箇所

前号の銀行引き落としについて

こんばんは!私銀行に勤めていてちょっとひっかかる事が書いてあったので付け足したいと思います。

保険料が引かれている銀行に電話して「27日に引き落とされる○○円のものの引き落としを止めてください」と電話すればO.K。そうすれば保険料が落ちることもないし、担当者も諦めるであろう。

銀行は電話だけでは引き落としはストップしません。ちゃんと所定の用紙があって住所、御名前、はんこを押していただかないとストップしません。御店に行く用事がない、又は遠い等の理由があれば郵送も可能ですが、その場合は余裕を持たないと引き落としに間に合わなくなるかもしれません。その時は、御店に行く事になりますが。



というメールをいただきました。すいません。このとおりです。
今では電話だけではダメみたい。
プライバシーの何とかが理由で。
もし既に実践した人がいたらすいません。
逆に「え、できたよ」ていうひとがいたら是非教えて下さい。

何かあれこれ規制が厳しくなってる今日この頃です。

まめ知識~わかば(新入社員)~

生保、おそらく女性にとってこれほど入りやすい会社はないのではないでしょうか?その根拠は

  • 基本的にだれでもいい。(さすがに未成年、60歳以上は入れない)なんてったってあまり日本語がわかっていない様な「中国人」ですらはいってきてしまうのだから。
  • 会社は来るもの拒まずというか、新入社員を導入した人には特別手当てまでもらえてしまう。
  • 会社はその人(新入社員)がずっと働くとは思っていない。まぁ、自分の家族、親戚、友達を保険にいれたら1年くらいの給料ならおつりがでるなとでも考えていると思う。実際に1年目退社50%、2年目退社80%以上、3年目以降のデーターは未公開という感じ。

こんな感じです。また、「入りやすく止めずらい」業界ともいわれています。

給料は基本給+歩合といった感じで」月15万~。ただ配りもの等経費が案外かかったりするので実際には額面より少なく感じる。

まぁ、時間に自由等メリットもあるので興味があれば外交員にでもきいてみよう。喜んで話してくるはずだ。

あと、その人の紹介で入ることになるのであれば、その人に「特別手当て」(2万ぐらい?)がでている可能性がたかいので何か奢ってもらおう。

読者のQ&A

Q)予定利率とは?

A)保険会社がこれぐらいの利率で資産を運用するよという事。予定利率が下がれば貯蓄型(終身や年金等)が高くなると覚えておけばいいでしょう。

ひと昔前は(H1前後)5~6%だったので終身保険や個人年金が非常に安った。(今の半額くらい)貯蓄型の古い保険はなるべく残していた方がいいかと思います。ただし、その会社が潰れてしまってはどうしようもないのでいろいろと情報収集が必要でしょう。

あと、前号の修S の補足

正確には「修正S 」といわれていて営業の人の成績手当ての目安の数字です

定期付終身3000万→1200万
単体終身 1000万→800万
個人年金(120万)→600万

等となります。
国内生保では定期付終身の計上がよく、貯蓄商品の計上が悪くなっています。必然的に「掛捨て」中心の営業になっているのが現状。

貯蓄では手当てが少ないので食べていけない。

日記

今週の流れ

○11月戦第一報の準備

26日が第一報全員大会。6.9億が営業部の目標。
これは通常月の1ヶ月分の数字である。
「全員26日までにノルマ達成するように」なんて上司はいってる。おいおい、25日が10月の締め切りで26日がノルマ?(自分のノルマは4件)出来るかよ!!

○10月締めきり

やっぱ不景気なのかなぁ。
8日までの定期付終身1件販売につき5000円の施策が結局25日までになった。みんなとれないのね。

後から聞いたら支社ごとの競争で17支社中上位2支社に本社から500万支給されるらしい。あぁ、それでそんなに張り切ってたのね、総支社長。

○19日 イベント

職員含めて約100名集まった。7時から1時間はしゃぶしゃぶの食べ放題、8時からは椅子取りゲーム等。

男女ペアになって男が椅子にすわり、その上に女性が座るというもの。
女性は殆ど職員。しかもおばちゃん。

職員の入原さんや深井さんは酒乱気味でお客さんに抱きついて叫んでた。
お客さん、こんなんで楽しいのかな?

なんていうかスナックのノリというか、自分にはついていけない。
自分の友達曰く「俺も年とったらこんなおじさんになるのかなぁ」とつぶやいていた。


※ここで切れている。

この号のバックナンバーお持ちの方

もう20年も前のメルマガなので保有している人は限りなくゼロでしょうが、もしバックナンバーをお持ちの方、いらっしゃいましたら是非たくみ宛まで送って下さいませ。

takumi119@gmail.com

よろしくお願い致します!

目次 次の話 

コメント

タイトルとURLをコピーしました