大きな声では言えない生保会社の裏事情~バックナンバー~

大きな声では言えない生保会社の裏事情 ~vol.15~

大きな声では言えない生保会社の裏事情~バックナンバー~
スポンサーリンク

大きな声では言えない生保会社の裏事情 ~vol.15~

前書き

本編です。
時期はバレンタイン。
生保レディはばら撒きます、チョコ。

『お返しは契約で』ってな感じ。

ただ、貰って嬉しい、のかなぁ?
自分、客の立場で貰ったことないからなぁ。。。。

まめ知識 入りやすく辞めにくい『生保』

『行きはよいよい帰りは恐い~♪』

国内生保職員(営業)の事です、これ。採用規定は稟議で強引に通し、よほどの事がない限り採用する。

『あなただったら絶対出来るから』
『楽だから、ちょっとやってみな』

ある時は職安で誘い、ある時はランチとか占い教室をエサに誘う。

何故誘うかって?
営業部の為?
いや、手当ての為かな?

んで辞める時は

『辞めます』
『はい、そうですか』

というわけにはいかない。

以下、とある元生保レディ(元同僚の子)のメールより抜粋


なかなか大変よ、辞めるのって。
私は、1月末で辞めると言ってたが、ずるずると延ばされて結局、引継もしてくれないし・・・て感じで、3月までいたな。しかも、私の退社日付は4月1日になってる。

これは、営業部存続がどうとかって理由でこうなったんだけど結構問題ありよ! だって、私らは4月1日にここに引っ越して来たコトになってるから。引っ越して来たときには私はまだ働いてたコトになってて、ダンナの扶養家族にはなってなかったわけだ。

だから、4月の扶養家族手当が出ないし、引っ越しの手当も2人分出るはずだったのに、1人分しか出なかった。10万以上も損してる。そして、○○支部長が3月の分の給料を出すから。と言ってたのに、結局給料は出なかった。

・・・結局、私は何をしてたの~、て感じ。2月で辞めてればしなくていい、名字変更の手続きとかして、たくさん書類書いて・・・。

3月になってやっと退社用の書類をもらった時も「日付は入れないで書いて」て・・・。それで、日付入れないで書いたら、4月1日にされてたってわけ。

もぉ――今思い出しても腹立つ!!


なーんて事が案外あったりします。(うちの会社だけかもしれないが)

そこで、手っ取り早く辞めるには『財務局』へ駆け込む。恐らく近日中に解雇になるはず。

*あくまでも一例です。全てではないと思いますのであしからず。

読者からの質問 ~保険会社倒産後~

はじめまして 広島県に住む会社員です。

以前に銀行員に勧められて東邦生命の年金保険に加入しました。ご存知の通り破綻してGEエジソンに引き継がれるとのことです。契約内容も大幅に変更され受け取り額は減額されるとのこと。

私は東邦生命の方は一切知りませんし、保険の説明についても全て銀行員が行っていました。提携した銀行ローンの支払いは終わってはいますがどうも納得いきません。

そこで質問ですが

  1. 銀行員が保険を勧めることは違反ではないですか?
  2. 当初の予定と受け取り額が違うことを銀行に責任をとらせられませんか? (一応相談はしましたが銀行はローンを売っただけという回答のみです)
  3. 関西の銀行でも同様のことが日産生命との提携で起きたとのこと。そこでも同様の争いがあったのでは?

ご存知の事があれば教えていただければ嬉しく思います。よろしくお願いします。


残念ながらどうしようもないのが現状です。

ふと思いました。『他社中傷誹謗』ってお客さんにとってメリットはあるのだろうか? もしこの法律がなければこの様な事態になる人々ってかなり少なくなったのではないでしょうか?

まぁ時効の事だと思うので(時効じゃない?)自分の経験を書きます。

2年くらい前、ある地区に東邦生命に加入している人がいました。

『たくみさん、ここ大丈夫かなぁ?この資料(ムーディーズの格付け)によるとやばそうだけど・・・』

『ぶっちゃけた話、ヤバいです。自分ならなんらかの手段をとります』

──数日後

うちの営業部に電話があった。

『あなた、保険募集違反ですよ!なんでうちがヤバいってわかるの!!──10分経過──・・・とにかく、今後こういう事あったら分かってますね!』

そう、その職員から苦情の電話があったんです。
その人、親切にも支社にまで電


ここで途切れている・・・

この号のバックナンバーお持ちの方

もう20年も前のメルマガなので保有している人は限りなくゼロでしょうが、もしバックナンバーをお持ちの方、いらっしゃいましたら是非たくみ宛まで送って下さいませ。

takumi119@gmail.com

よろしくお願い致します!

前の話 目次  次の話 

コメント

タイトルとURLをコピーしました